香港の観光名所巡りその4、雑貨屋散策と返還記念花火と百万ドルの夜景
香港でのスケジュール
1日目:夜中に到着、宿探し
2日目:JTBビクトリアピークツアー参加
3日目:アベニュー・オブ・スターズ,ビクトリアハーバー
4日目:南蓮園池,志蓮淨苑,ビクトリアピーク
5日目:デモ,雑貨屋さん巡り,タイムズスクエア,返還記念花火
6日目:マカオへ移動,世界遺産巡り
7日目:香港へ移動,台湾へ向かう
今回の記事は上記スケジュールの5日目になります。
金額は、2013年4月16日現在のレート1香港ドル=12円を四捨五入してざっくり計算しています。
香港の記事関連
香港の観光名所巡りその1、世界三大夜景「ビクトリア・ピークからの百万ドルの夜景」
香港の観光名所巡りその2、世界三大夜景「ビクトリア・ハーバーからの百万ドルの夜景」
香港の観光名所巡りその3、経済都市にある癒しの庭園「南蓮園池」と「志蓮淨苑」
香港の観光名所巡りその4、雑貨屋散策と返還記念花火と百万ドルの夜景
タイミングがいいことに7月1日は香港返還15周年ということで、花火が上がるということを当日の2日前くらいに知りました。花火と一緒に百万ドルが見れるなんて、いったい何万ドルの夜景になるんだとその日はワクワクが止まりませんでした。ってことで今回は、花火とともに僕の実質最後の香港で過ごした1日をお楽しみください。
雑貨屋さんへ向かう
デザインプロダクト・インテリアグッズの企画、製造や販売をするGLOBAL FORME CONCRETE健石社長のススメでMOOI SHOPというオシャレな雑貨屋さんを訪れることに!
とりあえず腹ごしらえ
こんな、2階建ての路面電車に乗ります
路面車で走ると…え、なんだこれ!?なんだこの人はああああ
中国香港返還記念日である7月1日、「民主主義の復活と官商政の癒着反対」をテーマに国民がデモを起こした模様。このニュース曰く40万人とすごい規模。
日本経済新聞だと50万人以上と書かれている、とにかくすごい人数と空気感でした。
とりあえず暑苦しいデモの人混みをかき分け進みます。立派な高層ビル、スカイブルーの鏡張りにしばし見惚れてしまいました。
そして高層ビルが立ち並ぶエリアから少し外れたあたりに…
目的の雑貨屋さんはありました!オシャレな照明グッズ!
くまごろうが出迎えてくれました
かわいい雑貨が沢山並んでいます
こんなオシャレなチャリで香港の街を颯爽と走りたいものですね
おぉぉー、Goody Gramsのアニマルショットグラスが香港でみれるなんて!逆さにするとグラスになり、普段は裏返しておくとインテリアにもなるオシャレさんのためのアイテムです。
使うときはこんな感じか
話も弾み、いろいろ親切に教えてくれました。mooishopの方とも仲良くなったところで店を後にしました。
湾仔星街(Wan Chai Star Street)という雑貨ストリートを教えてもらったのですが時間がなくて断念、次回のお楽しみ♪
他に、その周りには雑貨屋さんや洋服屋さんが複数存在していました。この服屋の店長は少し前に日本に住んでいたようで日本語が話せます。どうやらオーナーが日本人のようでした。僕がmooishopを探している時に迷って立ち往生していたら、流暢な日本語で気さくに話しかけてきて案内してくれました。
関連リンク
タイムズスクエア(Times Square)
花火の時刻が迫っていたので、急ぎ足でタイムズスクエアに向かうことに。香港のね。ちなみに漢字で書くと、時代廣場だそうです。まぁTimesなんけどさ、時代って…「少女時代」を「時をかける少女」と誤訳するような違和感があるのは僕だけですねそうですね
アルシンド風のパパと、タイガーをみてはしゃいでいる子供、可愛い!
アルシンドーにーなっちゃうよー!
すみません言いたかっただけです
エレベーターをのぼります
これが・・・
タイムズスクエアーーーーーーーーーでかいわ!
1日じゃ回り切れないくらいでかいです。香港凄まじい。
ブランド品には興味が無いのですが建物の圧倒的なその様を見れて満足しました。どこにも入らずに館内をプラっとして数十分でタイムズスクエアを後にするのでした。
返還記念の花火を見に行く
やばいぜ、はやく場所取りいかなきゃだぜ!と超急ぎ足で港に向かいます。今回は、香港島側の銅鑼湾駅の近く。
曇りがちだけどお天気もわりと良好
ほんと、どこもかしこも高層ビルだな
なにをイメージしてるんですかね?トロフィ?メラメラの実?
15周年記念の像
夕日ー!なんとか一番前を確保、三脚を構えてその時を待ちます
ふ、夕日が眩しいぜ(※僕じゃないです
貿易船だか観光客用の船だかがぞろぞろと。そういえば船からみる百万ドルの夜景ツアーとかも結構ありますね。
きたー暗くなってきた。
電気がつき始めます。
そして、なにか放送されている様子。
音楽みたいのがかかる。
みながざわつく。
テンションは最高潮に。
そして時は来た!
うひょー百万ドルの夜景プラス花火!
こんなに贅沢な眺めはあるだろうか!!
船からもどっかんどっかん
ちょ、もえるwやりすぎww
そのときの動画がYoutubeにありました、こんな感じ
帰りのゴミの残骸が気持ちいい余韻を台無しにします、ゴミは持ち帰ろう…
ぞろぞろ帰りゆく皆の衆
すごい人だった、でも感動した!
あのビルかっこいい
そしてしばらく歩いて駅に到着、統一されたグリーンがクリーンです
おまけ:夜の街に消える僕
花火の余韻に浸って、西洋人で賑わう酒場通り蘭桂坊(ランカイフォン)へ
そして僕は、今宵も夜の街に消えるのであった
すみません嘘つきました
これが現実です。
香港編終わり
いやー残念なオチですが香港楽しかったです。百万ドルの夜景は世界第三夜景なだけあって圧倒的な破壊力ですね。夜景写真撮りスキルも上がって大満足でした。今年の7月、時間がある人はタイミングを狙って見に行ってみてはどうでしょ?そんなわけで、次はカジノ!カジノ!!マカオ!!!ではでは。
いざマカオへ
今回の旅で使用していたカメラはこれ
売り上げランキング: 32,259
今回のアジア旅行の関連記事も合わせてどうぞー
post_content; ?>