写真でハイライト!フィリピン留学で始まりNYのカウントダウンで締めくくる旅行系男子の2012年
1〜4月:フィリピン留学
参考:半年ほどフィリピン留学してきた -オススメのフィリピン留学編-
ひたすら英語漬けの毎日。昨年の年始は確か部屋にこもっていた気がする。フィリピンの年始はクラッカー(爆竹)音が半端ない。
6・7月:アジアバックパックの旅
参考:1ヶ月のアジア旅行を終えて特に心に残った美しい風景や観光スポット11選
フィリピンに行く前はバックパッカーするつもりは全くなかったのだが、もっといろんな国を見てみたいとフィリピンでの生活に感化されたためか、アジア旅を決心する。タイ・カンボジア・ベトナム・香港・マカオ・台湾のルート。世界一周をする多くの人達との出会いはとても刺激的。そして文化の違い・国民性の違い・習慣の違いなど多くの発見があった非常に濃厚な1ヶ月間だった。
7〜10月:フィリピン暮らし再スタート
参考:お金をセーブして海外留学したい人向け!コスパ抜群のフィリピン留学に行くまでの流れと準備すべきこと
半年間のフィリピン留学を経験して少し英語に対しての自信がついたかと思ったらバックパックの旅でネイティブと話してコテンパンにやられ、これはいかんと思って、カナダ留学に向けてもう3ヶ月間フィリピンで海外ドラマ漬け。今度は英語学校に行かず、プライベートで先生雇ったりもしたが、結局は独学で。最高のルームメイトにも恵まれ、これまた充実した日々を過ごす。
10月:韓国、大阪、京都、東京、愛知、静岡、さらば日本
フィリピンで3ヶ月間暮らした後、
フィリピンで出会った友達に会うため、韓国はソウルに4泊(4回目の訪問なのでほぼ観光していない)ほどしてから、
関空に着いて主にセブで会った友達に再会したり、
念願の桂離宮と
西芳寺(苔寺)を堪能した。
ついでに嵐山の竹林も。
抹茶大好き。
それから、静岡の実家に戻って弟の結婚式に参加し、
フィリピンでのルームメイトと名古屋で再会したあと、
東京は六本木のハロウィンをみては、
西麻布で青木良太さんの展示作品を拝んだ後、
LAにとんだ。
10月末〜:LA -北アメリカ編-
初めてのアジア以外の海外だとウキウキしながら、
とりあえずポールゲッティー美術館を訪れ(写真はポールゲッティーからの景観)、
縛られてる女子を拝みながら(ビバリーヒルズ付近でのハロウィン大行進にて)
ハリウッドやビバリーヒルズ、ダウンタウンをウロウロするも、
サンタモニカビーチに癒され、
やっぱりサンタモニカビーチの夕焼けに感動し、
カナダへ向かうのだった。
11月〜:カナダはトロントでの留学スタート
建造物が美しく、国際色豊かでとっても住みやすく穏やかなトロントに感動するも、
寒すぎて雪を楽しむ余裕もなくなってきた今日この頃。
12月末:ハッピーニューイヤーカウントダウン
そして、一度は訪れたかった。
訪れてみたかった。
カウントダウン in NY
大量の紙吹雪共にやってくるは2013年。
思い返せば、僕の2012年は たび、旅、TABI。そして英語漬けの1年だった。2013年も英語に専念、引き続き自己投資に集中する1年となるだろうという意味で、「継続」を本年の豊富としたい。この場を借りて、みなさん昨年はお世話になりました。こうやって自由にやっていけるのも、フリーランスの僕を支えてくれるクライアントと皆さんのおかげです。心から、感謝感謝です。
そしてブログあまり書けてませんでしたが今年は…今年こそは…例年通りマイペースに書いていきます。今年もたくさん良い出会いがありそう。それでは、本年もよろしくお願いします。それと近々、写真/旅行LOVERのためのWEBサービスをリリースするのでよろしくです。
P.S.
何かご質問等あればtwitterのおしゃべり用アカウントかコンタクトフォームよりご連絡くださいー。答えられる範囲で答えます。