ちなみにフィリピン3ヶ月間の生活は前に書きましたので興味ある方はどうぞ。セブから韓国を経由して日本に帰省することに、どうせなので4泊5日で旅行することにしました。
1日目: ポッサム名店・大漢門とその周辺
インチョン空港にて、旅の始まりであります。今回で韓国4回目の旅でした。今回はフィリピンの語学学校で出会った何人かの友達に案内してもらうことになりました。
まず荷物置きます、今回お世話になったゲストハウスは若者の街、弘大(ホンデ)にある弘大ゲストハウス(Hongdae Guesthouse)。Wi-Fiあり、駅から激近、激安、スタッフ超親切。ということで事前にネットで調べていたこちらに5泊することに。詳しく知りたい方のためにサイトのリンク貼っときますね(日本語ページあります)。
僕の泊まった部屋は8人部屋で20,000ウォン/1泊で今のレートだと約1900円/1泊でした。ベット6つにロフト2人といった感じですね。詳しくは上記リンクの料金ページをどうぞ。
その後、ソウル市内にあったポッサム専門店へ、メディアでも取り上げられるほど有名店なようです(ハングル読めんわ)。お店の名前聞いときます。
ここのお店のメニュー(なんて書いてあるのサランヘヨ?)
韓国料理の魅力はなんといってもメインディッシュが来る前に、もやしナムル・カクテキ・チヂミなどバンチャン(おかず)が無料で食べられることですよね、お店によって違うのでバンチャンも一つの楽しみだったりします
でたポッサムーー
ケランチム(ケラン=卵、チム=蒸す)もうまいです
キムチ、こやつをポッサムの上にのっけて白菜の漬物で包みます
まだ、ポッサム食べたことない方は是非♪ちなみにフランチャイズでオススメの老舗ポッサムレストランも下のほうで紹介してます。
そんなわけで、街をウロウロします。ここは大漢門(テハンムン)。
参考リンク
伝統的な衣装をまとう人とパシャリ
違和感あるのがわかりますか?写真を縦に圧縮しているではないのです
こういう潰れたオブジェです!斬新だなぁー
博物館をうろうろして、
東大門市場(トンデムン)で服買ってこの日は終了。
2日目: なんとか公園・明洞
次の日、めっさガーリーなお店で友達と待ち合わせをし
ガーリーなお皿に盛られたカルボナーラを食べ
どっかの公園で
サイクリングをし
コスプレーヤーの溜まり場を発見しつつ
観葉植物に癒やされながら
仲間になりたそうなシカの目線を浴びせらたり
仲間にしますか?
はい
→いいえ
生き物博物館で巨大なタランチュラを見ては
愛らしいウーパールーパーもいて
デブのリスもいて
とっても綺麗な花々が咲いていて
ファミリーで遊ぶ姿が大変平和でありますが
ここはどこの公園なんだ…?友達に聞いときます、その2。
その後、明洞へ移動。写真は明洞聖堂。ソウル5回目にして初めてみましたが立派でした
明洞人多い。個人的には新宿のイメージです。
レストラン・アパレルショップ・雑貨屋などなどなんでもあります。
このカリカリのツイストポテト大好きです
韓国語でなんていったっけな?友達に教えてもらったのに忘れてしまった
本粥 ポンチュッ・ビビンパcafeで夜食のビビンバを
いろいろな種類のどんぶりがあってどれも美味しそうでした
参考リンク
本粥 ポンチュッ・ビビンパcafe – 旅行のクチコミサイト フォートラベル
韓国にディン・タイ・フォン(鼎泰豊)発見、台湾料理・台北料理の名店でございます
3日目: ウォンハルモニポッサム
その次の日の夜、友達がポッサム(bossam)をごちそうしてくれるとのことで郊外へ遠征。
その前に偶然屋台を見つけエッグパンみたいな何かを食す、普通にうまかったです
これがウォンハルモニポッサムです、ハルモニ(おばあちゃん)のポッサム料理屋さんということでロゴがおばあちゃんであります、どこの店舗か忘れましたがソウル市内にも何店舗かチェーン展開している老舗のポッサム専門店です。
こんな感じ、このお店の特徴は白菜の漬物の他、お餅で巻くことができるのです。上の写真の黄色と緑色のがお餅です。
蒸した豚はこんな感じ。僕は韓国に行く度、ウォンハルモニボッサムはマストで訪れてます。江南、梨大、弘大、鍾路5街、新村などにも店舗を構えているようですので是非お試しあれ。
4日目: 弘大周辺を散策
次の日、韓国海苔巻きであるキンパ(KIMBAP)とそうめんみたいな食べ物を昼食に
ホステル近辺の弘大(ホンデ)をウロウロします、若者が多いですね
夜も賑やかです
5日目: 帰国
最終日早朝、インチョン空港で最後の晩餐ならぬ最後の朝餐
うまうまー
そしてお友達とお別れ。韓国4回目なのに実は初めてブログに書くのですが、水原市、利川市、ロッテワールド、ソウルタワー、サムジキルとかもっと有名な観光名所を昔訪れているので、撮った写真が残っていればまたそちらもまとめたいと思います。フィリピン留学後、ストップオーバーを利用して韓国に滞在し、友達との再会をメインに過ごした5日間でした。そして関空へ。次は京都!