クリーンインストール後に入れなおしたお世話になりっぱしのオススメMacアプリ24選+α
僕のMacBookPro15インチもおんとし2歳半。最近重たくて仕方なかったので、仕事が落ち着いたの機にクリーンインストールしました。購入初期の状態に戻していろいろと入れなおしたわけです。結果から言うとすこぶる快適になりました、サクサク!なにより必要なアプリのみインストールしたのでスッキリ。周りにもMacユーザーが増えてきたので共有したいと思います。
ちなみに、僕は英語にして使っているので自分用メモの設定部分は英語で表記してます。不親切ですみません。
Mountain Lion(マウンテンライオン)をクリーンインストール
・何よりも先にTime Machineでデータをバックアップ
・Mountain Lionをダウンロードしてインストール
・HDDをフォーマット(初期化)
の流れです。
こちらに関しては、和洋風KAIさんのOS X Mountain Lion(マウンテンライオン)をクリーンインストールする方法がめちゃくちゃ参考になりました。手順通りに進めていけばできちゃいます。
ちなみに僕は、バックアップにMy Passport 2TBを専用ケースに入れて使ってます、コンパクトで肌触りが良くて、ホント可愛いやつです。
売り上げランキング: 358
Macの基本設定
ここは各人好みにもよると思うのでお好きにどうぞ。個人用に備忘録。
System Perferences(設定)
・TrackPad > Tracking Speedはやく
・TrackPad > Rotateチェックトリ
・TrackPad > Look up機能チェックトリ
・TrackPad > Tap to clickにチェック
・Dock > Dockのサイズ調整・Autmatically Hideにチェック
・Mission Control > Hot Corners > Put Display to Sleep
┗コーナーにスリープモードの追加
・KeyBoard > Use F1,F2〜にチェック
┗Fnキー押さなくてもF6〜F10などを実装
・KeyBoard > Modifier Keys(修復キー) > Caps LockをControlに変更
┗Capsロックまじいらん
など。
Finderに階層表示
・Finder > View(表示) > Path Bar(パスバーを表示)
下に階層が表示されて階層移動が便利になります。あと、今どこにいるのかもわかりやすくなります。
入れとくと捗る超便利なMacアプリ
それでは本題書いていきます。まじめに、ひきこもりの僕としては、これらがないと生活に支障をきたすレベルですね。
Skype
いわずもがな。無料電話、Skype。
Dropbox
オンラインストレージ。自宅と会社等、複数のコンピュータでのファイル管理、友達とファイルを共有する場合などに大活躍。MacBookProとiPhoneとiPad miniのファイル共有や、Web仲間とのタスクマネージメント用に使ってます。
Evernote
言わずと知れた象さん。オンラインメモ帳。一時期はヘビーユーザだった僕ですが、今はアイデアが浮かんだときなどにメモとったり、パソコンが消えた時の緊急用ファイルをいれたりして使ってます。
Google Chrome
Google先生の高速ブラウザ、Chromeが今のところ僕のメインブラウザ。
Firefox
こちらもブラウザ。Firefoxも時々使う、検品用に。セカンドブラウザ。
Google日本語入力
Google日本語入力でより快適に。「きょう」で変換すると「2013/XX/XX」と出たりと変換力が素晴らしい子。
XtraFinder
Finderをタブ表示、更にはカット&ペースト、Finderのパスがコピーできたりと超多機能なXtraFinder。特にタブ機能は僕には必須。ないと困るアプリ。
自分用設定メモ
・Tabs > Tabs チェック
┗タブ表示を可能にする
・Feature > cut & paste チェック
┗これでカット&ペースト出来る
・Feature > Arrange folders on Top チェック
┗フォルダをトップに並べる
・Feature > Show colorful icons in the sidebar チェック
┗サイドバーアイコンをカラフルに
・Add items to Finder menus > Copy Path チェック
┗Finderのパスがコピーできるようになる
・Add items to Finder menus > Open in New Window チェック
BetterTouchTool
これもないと本当に困るアプリ。トラックパッドの拡張アプリです。個人的には、「ウィンドウを閉じる」、「右タブに移動」、「左タブに移動」、「新規タブでリンクを開く」を設定してトラックパッドで操作するのは必須。ブラウジングがはかどります。
ClipMenu
クリップボードの拡張アプリ。ないと僕死んじゃう。コピーの履歴が残るので2個前3個前のコピー履歴を呼び出せます、便利すぎ。僕は50個まで記憶するよう設定してます。ちなみに、Preferences > Shortcutsから自分の好きなClip Menu呼び出しのショートカットキーを設定しておくとなお良いです。
StuffIt Expander
Macの解凍ツールといえばこれ。The Unarchiverも有名ですね。
自分用設定メモ
・Security & Privacy > Allow applications downloaded from > Anywhere に変更
AppCleaner
これがあると不要になったアプリを削除するときに、関連ファイルも一緒に洗い出し削除してくれるので楽です。
Memory Clean
パソコンを長時間起動しているとだんだん重くなっていきますよね。このアプリを使えばたまったキャッシュを削除し、メモリー容量をリフレッシュして再び快適な動作環境が得られます。FreeMemoryも同じようなことができますのでお好みで。
CotEditor
無料のテキストエディタ。いろいろありますが、僕は慣れてるのでこれで。
OpenOffice
Microsoft Officeと互換性のあるフリーのオフィス総合環境。僕はこれで間に合ってます。
WEB屋さん用アプリ
WEB業界で働いてる方にはすでにおなじみかと思いますが一応。
Adobe
もはやこれなしでは仕事になりませんね。
Coda 2
最近DreamweaverからCoda 2に乗り換えました。インターフェースが美しい!けどバリデーション機能弱い気がするしDreamweaverのほうが良いところあるし一長一短だなーと。元気があったらレビュー書きます。
MAMP
Apacheをはじめ、PHPやMySQL環境をまとめてインストールできるソフト。
FileZilla
WinやLinuxにもあるFTPクライアント。Cyberduckも有名どころですのでお好みで。
SiteSucker
Webサイトを簡単に丸ごとダウンロードできる無料のユーティリティソフト。どんなファイルも吸いボンバーしちゃう、Wordpressで運用されてるサイトならどんなプラグイン使ってるのかもわかっちゃう強者。僕みたいなスケベな人向け。
あると便利なアプリ
Magican
無料のMacシステム最適化ユーティリティ。インターフェースがキレイ、相棒の定期メンテナンス用に。
【Mac】Macメンテナンスの神ツール!「Magican」がおすすめな5つのワケ – @kitano_ow 's blog
VLC
様々な形式に対応した動画プレーヤー。QuickTimeが好きになれないので。
ReNa X
一括置換できるリネームソフト。ときどき使う。
Google Notifier for Mac
Gmail使ってる人には必須かもですね、メールが届いたらお知らせしてくれるアプリです。
Growl
メール受信したり、Cyberduckでファイルアップロードが完了したときなどにポップアップ通知してくれるアプリ。ThunderbirdからデフォルトアプリのMailに代えてから最近はそんなに使ってないかも。
その他設定や便利なワザ
不可視ファイルの表示(XtraFinderでも設定できたかも)
Macの隠しファイルや隠しフォルダを表示する裏技 / Inforati
Web屋さんにオススメ
Web屋さんにおすすめ!私が愛用しているMacアプリ20+ | Webクリエイターボックス
盛りだくさん
Macに入れたい「利用シーン別」無料Macアプリ30選(2013年1月版) – もとまか日記
かゆいところに手が届く
メインマシンをWindowsからMacにした時に教えてもらった「Macではこれできないの?」→「できるよ」Tips | ウェビメモ
終わりに
ざっくりと書きだしてみましたが、どうでしょう。その他みなさんの知っている便利なTIPSやアプリがあれば教えて下さい^^ではでは。