マカオの観光名所巡り!波模様のタイルとパステルカラーの建築物が美しいマカオの街並みにうっとり
マカオでのスケジュール
1日目: 香港からマカオ、世界遺産散策
2日目: 午前中街散策、香港へ
1香港ドル(HKD)≒約13円です。(2013年6月3日現在)
ちなみにマカオの通貨はマカオパタカ(MOP)ですが、普通に香港ドルが使えるので心配いりません。
序
香港4記事も書き終えて、今回はマカオ。22の歴史的建造物と8カ所の広場が「マカオ歴史市街地区」として世界遺産に登録されており、どでかいカジノがあることでも有名なマカオですが、香港とともに中国に返還されるまで、ポルトガルによって統治されてきたようです。そのため、中国の文化はもちろん、パステルカラーが美しいヨーロッパテイストのセナド広場やセントポール天主堂跡といった大聖堂の遺跡など、国際色豊かな文化が入り交じっています。
今回は、そんなマカオの観光名所を訪れてきたので写真とともに紹介します。
マカオ入国
フェリーを使って香港からマカオへ入国しました。時間や日にちによって値段が多少変わってきますが、エコノミークラスでだいたい1700円〜2200円くらいです。本数も多いし、香港からマカオも1時間ほどで着くので簡単にいけちゃいます。チケットの買い方など詳しくは下記の香港ナビを見てみて下さい。
参考リンク
入国カードに記入します
イミグレーション、べらぼーに混んでいました。通過するのに1時間以上…
波模様のタイルとパステルカラーの建築物が美しい「セナド広場」
さっそくですが、これがセナド広場です!フェリー乗り場からバスに乗って数分で着きます。
別アングル(日曜日は人が多かったですが、月曜日の朝は人も多くなく、綺麗な写真が撮れました)
噴水付近の花
進みます、波模様が続きます
パステルカラーの黄色もこじゃれてます
ピンクが混ざるとより一層こじゃれてます
丸っこい日差しよけ?が可愛い
途中、で店に遭遇
タピオカジュースをば
マカオといえばタルト!タピオカジュースと共に食べました
参考リンク
聖ポール天主堂跡-マカオ観光情報局 [澳門觀光指南]
ポルトガルの17世紀の大聖堂の遺跡「セントポール天主堂跡」
セントポール天主堂跡に向かう最中、こんな感じの男の人が
なにかというと
試食できます!
ビーフジャーキーみたいなもの、くせになるお味
いろんな種類のものが試食し放題!やほーい
あと、クッキーみたいなお菓子もたくさん配ってました
そんな土産通りと言う名の試食通りを通過すると見えてきます
これがセントポール天主堂跡
階段を登り真下まできてみます
かっこいい
ちなみに裏側は、見てくれ的には残念な感じ
階段上から観た感じ、観光客で賑わってました
帰りにまたタルト、ここのエッグタルトはマジでうまかった!お店の名前忘れたけど、出店でセントポール天主堂跡が見えてくる手前(試食通りの終わり)にあるお店です。
中国で最も古い教会「聖ドミニコ教会」
セナド広場を進み奥にはポルトガル風の教会が聖ドミニコ教会、世界遺産であります。中国で最も古い教会だそうです。
その他、まわりにある建物がやたらおしゃれです
異彩を放つ金ピカの建物「グランドリスボア」
マカオといえばやっぱりカジノですね。
ってかカジノどこだよ?と土地勘がなかったので一瞬心配しましたがその必要はありませんでした。無視できないほどの圧倒的な存在感でした…。
とりあえず横、なんだこの金ピカロボット
なんか翼みたいのが生えちゃってる
そしてこれが正面、建設費いくらだよ
リスボアの入り口
このゴージャス感
内部は撮影禁止なので写真はありませんー。中に入っても何もせず、中央にあるステージの美女のポールダンスショーをオレンジジュース片手に眺めてました。
リスボアカジノの周りも負けじとすごいのです
実にお高そうなホテル
リスボアに張り合う高層ビル、だから建設費いくらだよ
マカオの壮大さと豪華さ圧倒されたので
とりあえず湖付近のベンチで休むことにしました
そこで話しかけてくるマカオ人?香港人?英語が通じなかったので、なぜか漢字で会話しました。漢字って便利ね。
あたりも薄暗くなって来ました
むむむ!
なんという電力の消耗!
なんというアンチ省エネ!しかし、キレイ。
ビル群ほぼが光り出しました、が
やっぱりここでもリスボアさんがすごすぎた、なんというバブル経済
言葉になりません、さすがです。マジで建築費と維持費いくら。
そして帰りのフェリーでも香港人のおばちゃんと漢字で会話して
マカオをあとにするのでした
フェリーは、はやめに予約した方がいい
どうでしたか?実は僕の計画ではマカオに1泊する予定がなかったのですが、帰りのフェリーがいっぱいで1日目に帰ることができませんでした…日曜日だったのもあると思いますが、マカオに日帰りで行かれる方は、着いた際に先に帰りのフェリーチケットを先に買っておくほうが得策でしょう。
なにはともあれ、マカオの世界遺産は1日でしかも徒歩で今回紹介した世界遺産を回ることができます。個人的には、エッグタルトがうまかったので、エッグタルト食べにまた行きたいです。
マカオ編終わり、次は台湾〜。