トロントで花見!桜がみれる「ハイパーク」に行ってきた
ってことで先週水曜日にトロントで桜が見れるスポット「ハイパーク(High Park)」に行って来ました。日本だと花見の時期はとっくに過ぎていますが、トロントでは4月下旬にみれるようです。今年は4月下旬まで寒かったので時期が遅くなり5月1週目がピークだったようです。
Bloor/Yonge駅からTTCのグリーンラインでKipling(西)方向に約15分のところにHigh Park駅はあります。
駅を出て、南に少し歩くとハイパークが見えてきます。外から見るに桜感がまったくなし!
本当に桜がみれるのかと半信半疑でしたが、ありました。
わりと桜並木道になっている。
ピンクから白まで。
芽
お天気も良好
家族連れやカップルが多かったですが、湖で鳥も優雅にデートしてました、こんにゃろー。
黄色いなにか、花
鮮やかであります
あいにくピークを少し過ぎていました…
むむむ
平日なのでそこまで混んでませんでした(土日はごった返しているみたい)
平和ですなー
木
木
ビルの水面反射、夕焼け撮りたい
ヨン様 桜Version
近くに小さな動物園もあります。
バイソン(Bison)、顔見せて
ヤク(Yak)、ケツふさふさなのわかったけど、顔見せて
カピバラ(Capybara)、かわいい
リャマ(Llama)、なんかエロい
などなど、馴染みのある動物ももちろん日本人的にはわりと珍しい動物がちらほらいました。ハイパークは東京の井の頭公園のような湖を中心にして周りを歩くような造りになっています。僕も東京に住んでいた頃、桜の時期は井の頭公園や代々木公園や新宿御苑などに行ってました。桜の木はそこまで密度もなく日本ほどの派手さはないですが、金髪のお姉さんを眺めながら時々桜をみたり、ランチを食べたりと、十分楽しめました♪
今年はもう終わってしまいましたが、来年再来年トロントに留学予定の方は是非行ってみて下さい^^
▼この日覚えた単語
petal[名詞]:花びら
uphill[名詞]:上り坂
downhill[名詞]:下り坂
slant[動詞]:傾く、傾斜する(slope)
steep[形容詞]:急な、険しい ex.a steep slope(急な坂)
最後に、最近お気に入りのトロントの夜景スポットに立ち寄って家に帰るのであった。